こんにちは^^
今回は天井狙いなどのボーダーについてお話ししようと思います。
この機種の狙い目は○○から
多くのブロガーさんが各機種の天井狙いのボーダーを出してくれてますよね^^
私も立ち回る際は非常に参考になる情報です。
ただ、注意すべき点があります。
このボーダーというのはその機種の最低打ち出しラインである、
ってことです。
拾いやすい、拾いにくいなどのホール環境を度外視して、
「最低このゲーム数から打てます。」
っていうのが、ボーダーなんです。
よく○○Gがボーダーだから50Gぐらい早くても、
打たないよりはまし・・・・・。
って考え方の人がいますが、
これって大きな間違いなんですよね( ;∀;)
ん~、、、、。
正確には間違いではないというか、
教科書通りじゃないという感じですね。
専業の方で月200時間近く、人も雇って立ち回れる。
とかの条件ならむしろ正しい立ち回りになってきますし^^
おひとり様稼働なら、基本的にボーダーに達していないのであれば、
ホールを変えるなどといった立ち回りが教科書的に近いです。
もちろんボーダー以下の打ち出しの環境で、
ボーダー以上の台が拾える可能性が低いなら、
ボーダー以下の台を打つ選択肢が出てきます。
逆に言えば、
そういう環境じゃないとボーダー以下を打つ
という選択肢はでてきません。
大切なのはボーダー○○だから打つ。
という考え方ではなく、
こういう環境で、自分はこのぐらい時間をつかえて、
といった理由づけをきちんとすることです。
立ち回りの上手い人はこういう感覚を持っている人が多いです。
ただ、感覚だけでなくきちんと
「こういうことなんだ。」
と理解することも大切です^^
スロット以外のことでも、
理由づけすることって、とても大切なことですから(*´з`)
何も考えずに立ち回るよりははるかに人間力が成長しますよ(*´ω`)
以上になります。
この記事へのコメントはありません。