いよいよ、蒼天の拳2が6月16日に導入となります。
スペック
・設定別初当り確率
設定① 1/299
設定② 1/290
設定③ 1/281
設定④ 1/252
設定⑤ 1/219
設定⑥ 1/2041k…約30G
・AT概要
~宿命の刻~
1Gあたり+2.7枚
1セット20G
継続率70~89%(初回は継続確定)
オーラ昇格で継続期待度UP
バトル引き分けでAT継続、勝利で激闘乱舞in上海突入~激闘乱舞in上海~
1Gあたり+2.7枚
AT初期ゲーム数(30~200G)
ゲーム数上乗せ+特化ゾーン抽選搭載・天井
ゲーム数天井・スルー天井搭載(後述)
前作同様、天国に上げて自力で当てていく北斗らしいスペックのようです。
ATは全く新しいシステムとなっているので、非常に楽しみですね♪
天井情報
・777G+最大前兆32G
・恩恵 最低ループ否定の宿命の刻に当選
・狙い目
450G~→400G~・やめ時 ステージ次第で即やめ(後述)
恩恵は最低ループ率を否定しますが、恩恵は大きくないです。
天井777Gに対して設定①の初当りが1/299なので、ハマり台を拾える機会は必然的に増えてくると思います^^
やめ時ですが、ステージが紅華会ステージから始まる場合は天国モードを示唆しているそうなので様子をみるのもありだと思います。
スルー回数天井について
・宿命の刻→激闘乱舞in上海非突入が9連続で次回の初当りで激闘乱舞in上海突入確定
・狙い目 激闘8連続スルー、380G~
激闘9連続スルー
8連続スルー台では最高2回の初当りを取らないといけないためゲーム数にも気を使わないと非常に危険かと思われます。
そもそも、激闘乱舞in上海が出玉のメインとなるATなのでスルー回数天井を狙う機会は少ないです。
データカウンターの表示の仕方によっては突入、非突入がわからないこともあるので、慎重に立ち回ることをお勧めします^^
以上になります♪
この記事へのコメントはありません。