何かを選択するという事は、
何かを捨てるという事です。
スロプロ(パチプロ)の方々は、
高ベースの時給、自由な稼働時間という2つの価値に対し、
社会的地位、老後の保障(年金)、キャリア…。等を犠牲にしているでしょう。
もちろん、
いつ崩れ去るかわからない足場の上に立っている。
という事実もあります。
何年もパチプロ、スロプロとして稼いでいた人が、
『今、何をしているのか?』
実は最近スロプロを引退した方と偶然再会した事もあり、
なるべくノンフィクションで記事にしてみようと思います。
目次
専業歴○○年
大体の感覚ですが、
僕の周りでは7年以上が多いのかな~?
という印象を受けています。
(この辺りはナイーブな内容なので
ちゃんと聞いた事のある人はほとんどいませんw)
専業歴というより、スロットで稼ぎ出した時期。
というのが適切だと思います。
もちろん、僕と倍近く年の離れた方もいますし、
就職されて副業として稼ぐ方も多くいました。
スロプロ⇒就職への道
地元に帰って就職した人や、
そのまま現地に残って就職した人…。
専業の知り合い50名前後に対して、
大体、年に3人~5人程度、、。
といったところでしょうか。
全員が全員、”稼いでいる人達”ではなく、
代打ちで生活している人もいたので、
僕の知らないところでも専業の道から逸れた人もいると思います。
多くの人は知り合いのコネで就職したり、家族の事業を手伝う等、
裏ワザ的な就職をしている人がほとんど…。
といったところですね。
ハローワークとか、求人サイト、求人雑誌等を頼りに就職活動に挑戦した。
という人は僕の周りではいないと思います。
就職先はスロットは全く関係なく、
営業職だったり、現場仕事に就く方がほとんどです。
(2人だけ、スロ業界に就職した方を知っています)
スロプロ⇒投資家
知り合いにもいますが、
かなり険しい道と伺っています。
スロットはあくまで肉体労働9割、知的労働1割という感覚です。
それに対し、
投資は肉体労働0割、知的労働10割という感覚に近いと思います。
スロット同様、数学に詳しくなる必要はありませんし、
基本的には”期待値”に基づくのが投資でしょう。
知り合いの方も仰っていましたが、
”興味本位で投資に踏み入るのはやめておくべき”だそうです。
そういえば、ネットビジネスで1億5000万以上稼いだ
だいぽんさんも最近株で1500万ぐらい溶かしたらしいです^^;
(◎株で3日で1500万溶かしました(笑))
1500万損してブログに書けるって凄いですよね…。
僕はそっちの方に興味が湧きます笑
スロプロ⇒個人事業主
一人はバーの店長、
もう一人の方はキ○バク○の店長です。
(ガー○ズバー?かも…)
飲食(特にお酒関係)に進む人は多いですね~!
専業⇒バー店長はよくある話みたいで、
過去に専業だったよ~という話はよく聞きます。
基本的に個人営業のバーは地域密着がメインです。
僕の知り合いの方も自分のお店を出す前に、
何か月かお客さんとしてよく飲みに行っていたバーで修行してました。
その辺りでできた関係のお客さんは何回もリピートしてくれますし、
貴重なお客さんに今でもなっているそうです。
もう一人のキャ○クラの店長さんとは仕事の話はした事ないですね…。
(この人は僕と知り合った頃から兼業だったんですが、
それを数年経って知ったぐらい仕事の話はした事ないです)
もちろん、お店にも行った事ありませんし…。
もちろん、お店(キャバク○)に行った事がありません⇐
大事な事なので2回言いました。
一緒にホールにいる時もご飯をごちそうして頂いた時も
一度として、
「今度、暇な時にうちの店おいで~」
と営業かけられた事がないので、
多分、めっちゃ儲かってます(笑)
スロプロ⇒せどり
せどりはネットビジネスの一種ではありますが、
電脳せどりを除けばパソコンの前で作業する時間が短いですし、
どちらかと言えば小売業に分類される職業なので、
敢えてわけています。
ブロガーさんを始めに、
スロット⇒せどりとステップアップされる方が
去年、一昨年辺りから一気に目立った印象ですよね。
(まず、あにまーるさんの功績でしょう)
きちんとせどりについて勉強し、
実践すれば稼げるジャンルだ。
というのは理解できるでしょう。
(証明している人が多数いますからね)
僕のブログでも度々、せどりについては記事にしています。
(◎スロット期待値から次のステージへ。傾き続ける業界の中で課せられるバランス感覚)
ただ、せどりそのものがメインではなく、
次のステージに進むための”準備期間”としてせどりをされる方が多いイメージですね。
ちなみにネットで知り合った方でせどらーさんは結構な数知っていますが、
僕の周りでは誰も選ばなかった選択です。
スロプロ⇒ネットビジネス
これは他ならぬ、僕が選んだ選択です。
最初はほんとに苦労に苦労を重ねました^^;
特に大学時代でパソコンの思い出と言えば、
「論文を作成する無機物」でしたからね…。
文章を書く。という行為が大学時代をフラッシュバックさせて、
中々記事を書く気が起きませんでしたw
ネットビジネスで稼ぐという事は、
昨日より頭の良い自分がいる。
という事に近かったりします。
日々、自分が成長しているのがブログやお金以上に財産になる。
と言えばわかりますかね…。
「今までの人生の中で一番頭の良かったころが常に”今”!」
みたいな感覚です。
まとめ
冒頭で述べた、
偶然再会した元専業さんは
スロプロ⇒就職の道を選んだ方でした。
現場仕事で何年も堕落していた生活をしていた分、
最初は地獄かと思ったww
と笑いながら話をしていましたが、
楽しく生活しているようです。
それと意外だったのですが、
専業時代よりもはるかに楽しい。
働く事にそこまで嫌悪感を感じていた自分があほみたいだ。
と言っていた事には驚きでした。
人の意識や価値観はちょっとした事で変わったり、崩れたりするものだな。
というのを垣間見た気分でした。
(働く事には否定的なイメージの人だったので)
このような潜在意識の大きな変化を
アイデンティティークライシスなんていうのですが
そのような変化を見た瞬間で凄く心動かされました。
長くなってしまうので今回はこの辺で!
(次回はその事について記事にするかもしれません…。)
今が一番って言える、今にしたいですね(*´ω`*)
大事なことだから2回おっしゃったのですね?( *´艸`)
とても大事な事なので2回言いましたw笑