こんにちは~(*´ω`*)
公表された期待値が高い!、甘い!
という事で有名な戦コレ2の天井狙い期待値ですが、
いくつか注意点がありそうです^^;
500コレから打てば期待値3000円Over^^;
私の実践からもこれはちょっと考えにくいので、
記事内で考察していこうと思います^^
戦コレ2天井狙いシュミレート
※シミュレート条件
AT後128コレ抜けでやめ
モード不問・設定1の数値(引用元:一撃様)
注目したいのは、500コレと550コレの期待値ですね。
500コレ⇒勝率36.77%,期待値3071円
550コレ⇒勝率35.57%,期待値3145円
500コレは550コレより勝率が高い、期待値が100円しか変わらない。
という事になります。
つまりこのシュミレート結果は、500コレから打った際は512G付近のゾーン解除も含まれています。
これは現実的ではない数値です。
前兆中に辞める人はほとんどいませんし、
戦コレ2のゾーン演出は480コレ付近から発生し512コレ以内に完結します。
そうなると、ホールに落ちている500コレはゾーン前兆が終わった台ばかりですね。
それでは、500コレ付近で落ちている台を打ったところで一台約3000円の期待値…。
とはまず言えません。
450コレから打った場合の期待値が2420円という事から、
500コレの前兆抜けから打つ場合は同じぐらいかそれより少し低い程度だと思います。
ホールに落ちている台はより期待値が下がる傾向が…。
鬼が島チャレンジの300コレ以内の解除を示唆する鬼にタンコブ
が結構な頻度で出現する以上、
データカウンターに表示されるゲーム数とコレ数がずれるほど
早い解除に期待出来なくなる。
という事になります。
例えば、
鬼ヶ島チャレンジループで430コレまで育てて、最後のCZでタンコブ出現なし、モードB示唆なし、ループ確認して450コレ付近…。
この台を自分が打つか?と聞かれれば打ちませんよね^^;
前任者の実力によっては、450コレ付近でもほとんど期待値がない。
という状況もあるわけです。
コレ数と実際のゲーム数がずれている台はそれだけで少し注意しないといけません。
また鬼ヶ島チャレンジ中の台を見かけたら、タンコブがあるかチェックしておきましょう^^
天井の狙い目は!?
状況不問で狙うのであればひとまずは
480コレ~
これ以上低いボーダーから狙うなら、
コレ数=ゲーム数+終了画面キラキラ(モードB示唆)で
430コレ~
辺りが無難だと思います^^
なお、終了画面はプッシュボタンを押せばいつでも確認できます^^
ただ時間効率を考えるとボーダーはあまり下げずに狙いたいところですね^^;
最大1000天井+短縮有りとハイエナ的には甘い要素盛りだくさんですが、
意外と罠も多い気がします^^;
(500コレのゾーンはモードAのゾーンなのでキラキラだと逆に解除率下がりますしorz)
Twitterの方でも束縛時間が長すぎて…。
というお話を度々見かけるので、シュミレートの期待値が高いからと言って、
それに惑わされてボーダーを落とす事がないようにしてください^^
※シュミレート自体が間違っている。という事ではなく、前兆がある以上当選率が高いゾーン中から打ち出す事は不可能という事です。※
参考になれば幸いです^^
戦コレ2を宵越し狙いされる際は、
こちらの記事もお読みになってみて下さい♪
以上になります♪
いつもたくさんの方にポチありがとうございます^^
(スロット日記INポイント39位!( ゚Д゚))
私のブログが多くの方に見て頂けるようになったのは皆さんのおかげです(ノД`)・゜・。
今後ともよろしくお願いします(*´ω`*)
この記事へのコメントはありません。