こんにちは~(*´ω`*)
4号機の機種では有名な「パチスロアラジン」の正統後継機である、
「アラジンA2」ですが、
かなり、稼働状況が厳しいそうですね^^;
こんな記事を見つけたので、
取り上げてみました^^
スロット初週推定導入30,000台以上の初日実績数値(引用サイト様:モード1.0のブログ様
新台入れ替え2日目から・・・・・。
私も導入された事が気になっていたので、
導入2日目にホールに顔を出してみると
昼過ぎだというのに空き台がちらほら( ゚Д゚)
私は4号機時代を知りませんが、
ミリオンゴットや吉宗、獣王に並ぶぐらいのビッグタイトルじゃないの!?
と言った感じだったのですが・・・・。
と、言うよりかなりのビッグタイトルですよね?(>_<)
他の新台とアラジンの最も異なる点は、
「天井の深さ」でしょうか^^;
AT機の新台で久々に(ハーデス以来?)1400ハマりという深いゲーム数の台が登場しましたからね。
SAC突入という恩恵があるとはいえ、
今まで3万円ちょっとで1度は初当りが取れる機種に慣れていたユーザーにとっては、
”ハマるのが怖い台”としてピックアップされているのかな?
と思います。
空き台も一日通して400G~550Gハマりの台が多く、
「一回当たるまでは回してその後出玉+1万円ぐらい」で辞める人が多いのかな~という印象です。
以前までの機種だと、
出玉+1万円で天井の期待値が出ちゃう台が多かったので、
そこまで打つなら次当たるまで回してやめ~って人も多かったと思います。
できる事なら、天井恩恵をただAT確定にして天井をもう少し下げれたらよかったですね。
ゴットシリーズの様に=荒い台と明確にユーザーに定義付けされているわけではないので・・・・。
天井狙いの目線から見ると?
以前というより2年前の様な、
「天井恩恵があるから深い天井ゲーム数」
これはあまり流行らないんじゃないかな~と、
今回のアラジンの稼働状況を見て思いました。
アレジンも似たような感じですよね^^;
(あれは単純にク○台だから・・・・。という突っ込みはなしで笑)
単純に投資が天井まで沢山かかるから・・・・・。
が稼働が落ちた原因ならいいのですが、
「天井が遠いから」
だと今後出てくる機種に問題がありますよねorz
そうです。
天井が遠いと問題になる機種は、
麻雀物語3の様な機種ですね。
とはいえ、
アラジンが400前後で辞められいる台が多いのが目立つと思うと、
原因は
「天井が遠いから」
ではなく、
「天井まで投資がかさむから」
が原因だと思います。
遠いから辞めるなら、高確抜けで辞めるでしょうし。
新台入れ替え2日目なら99%の人が初打ちなはずなので、
つまらないから辞めるっていうのは理由になりにくいかな~と思います。
そうなるとやはり、「投資がかさむから」が原因ではないでしょうか。
ATのスペック上、仕方ないのはすごくわかるのですが、
ATを楽しいと思えるのが事故らせた時に限る・・・・・。
というのはちょっと問題だと思います^^;
開発側だって、
面白いAT中を楽しんでもらうためにあれこれ特化ゾーン付けたり、
試行錯誤すると思うのですが、
それが10回初当りを引いた1人以下にしか楽しめない仕様になっちゃってますからね^^;
とはいえ
「投資がかさむのが原因」
そう考えると、
今後出てくる滅茶苦茶回るAT機も受け入れられるのでは?
と思いました^^
時間は以前よりかかりますが、
麻雀物語3のスペックなら「3万で初当り1回の機種ですからね^^」
良かったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです^^
こんにちは!
金曜土曜とアラジン打ちました。
ゲーム性は自力感があり面白い方だと思いました。
一撃性もあるし天井恩恵も十分ですね。
しかしぽのさんの指摘通り天井遠くてコイン持ち悪い。
もう今の客のフトコロが無理かな?
クロロさんもブログで同じ趣旨のコメントされてました。
期待値稼働の方々が喰えそうだったサラ金も稼働なくて鉄拳の再来にはならなかったようだし、喰えそうなアラジンが稼働しないと店も期待値稼働の方々もガッカリですね。
ヨンヨンさん
こんにちは~(>_< ) アラジンは一撃性はあるんですね~(*´▽`*) たけしさんやだてさんの独自算出だとAT一回辺りの獲得枚数も630枚前後あるみたいですし、 最近のATよりは一撃性に期待持てるみたいですね♪ ”しかしぽのさんの指摘通り天井遠くてコイン持ち悪い。 もう今の客のフトコロが無理かな? クロロさんもブログで同じ趣旨のコメントされてました。” >やはりヨンヨンさんもそう思われたのですね~^^;
クロロさんも~ってなるとお客目線以上に経営側も感じているのでしょうか・・・・。
こればっかりは仕方ないですorz
サラ金も稼働しない、鉄拳3rdも稼働しない。
リセの恩恵があって、リセ店ですら朝一1回目の当たり後は通路状態ですし、
お客さんが設定に期待してないのがまるわかりですよね・・・・・。
あ~あ。
そろそろイベント規制ゆるくしてやっかなぁ
孔子さん
もしかして業界の関係の・・・・・。( ゚Д゚)
イベントがあった頃は毎日、
どのホールもイベントやっていて楽しかったですよね^^