業界の傾きが設定狙いやハイエナといった
期待値稼働にまで影響が出だした今日、
ネットビジネスに興味を持つ人が増えているのは事実だと思います。
副業としても専業としても
スロットが生活に携わってきた人が
まず最初に思い浮かぶ事は、
スロット稼働日記やスロット解析記事等のブログ運営でしょう。
そんなあなたのために、
僕が知る限りのスロットブロガーの稼ぎ方について、
今回はお話していこうと思います。
目次
- ブログで稼ぐって!?
- スロット記事系は紹介出来るモノが少ない
- Googleアドセンスってなんぞ?
- Amazonや楽天を有効活用!!
- これがスロットブログの稼ぎ方の全貌だ!!
- 解析ブログか稼働日記ブログか…。
- ここからは見たい人だけ…。
ブログで稼ぐって!?
ご存知の方もいると思いますが、
ブログやサイトの基本は”広告収入”です。
成果報酬型とクリック報酬型の2種類があり、
スロットブログのメインは
「クリック報酬型広告」と呼ばれる
『Googleアドセンス』という広告を貼っていく形になります。
クリック報酬型と呼ばれるぐらいですから、
表示された広告を読者がクリックすればお金が発生する仕組みになります。
Googleアドセンスはブログ記事を5記事~10記事程度書いて、
Googleアドセンスの審査にそのブログを丸ごと投げる事で、
Googleアドセンスを自分のブログに貼る事が出来ます。
ではなぜ、スロットブログのメインが
「Googleアドセンス」になるのかご存知でしょうか?
スロット記事系は紹介出来るモノが少ない
クリック報酬型に対して、
成果報酬型というのは広告の先の商品を読者が時間内に購入する事で、
報酬が発生する仕組みです。
では、スロット系で何か紹介できるモノはあるでしょうか?
普段、スロットを打つうえで必須アイテムはあるでしょうか?
スロットはFXのように口座開設も必要ないし、
せどりのようにせどりツールも必要ありません。
基本的には現金を直接使うか、貯玉ぐらいで
銀行口座の開設も全く不要…ですよね。
当然、ポイントサイト等もありません。(笑)
…。となると、
せいぜいスロマガかサイトセブン等といったものに限られてきますよね?
要するに、紹介できるものが限られてしまうわけです。
思いつくもので、
スロマガ、サイトセブン、カチカチ君。
ぐらいなものです。
スロマガやサイトセブンは、
有料登録でメダル25枚分ぐらいの収入になります。
しかしまぁ、
紹介できるものが2つしかない時点で、
成果報酬型とスロットブログは相性が悪い事になります。
これが美容系のブログなら、
ダイエットサプリ、ダイエットグッズ、ジム、化粧品、
といった綺麗に(カッコよく)なるためのモノから、
抜け毛対策、体臭対策、脱毛エステ、
といったコンプレックスの解消になるモノまで、
幅広く紹介出来るわけです。
Googleアドセンスってなんぞ?
Googleが提供している広告サービスで、
ブログを持っている人なら誰しも無料で申し込む事が出来ます。
(僕を始めにスロットブログで稼ぎたい人の99.9%が導入しています)
特徴はクリックされるだけで収入が発生する点と、
広告の貼り付けているだけで1つの広告だけでなく、
1人1人の読者によって表示される広告が違うので、
クリックされる割合が高い。という特徴があります。
100アクセスに1回クリックされる。という統計が出ていて、
ワンクリックで大体2枚のメダルぐらいになります。
(詳しく書く事はアドセンスの規約に反するので書けませんが^^;)
Amazonや楽天を有効活用!!
僕もカチカチ君を、
「ジャグラー 設定差 立ち回り」のページで紹介したりしています。
これらは実は紹介した商品が必ずしも購入される必要はなくて、
それ以外のモノを購入した時にも広告収入が適用される形になります。
商品の値段の数%しか報酬が発生しないのがネックですが、
汎用性が高いので取り入れて損はほとんどないです。
(Amazonや楽天を日常的に取り入れている人もいるので、
成果報酬型の中でもかなり収入が発生しやすい部類です)
これがスロットブログの稼ぎ方の全貌だ!!
Googleアドセンス、
スロマガ、サイトセブンの広告、
楽天やAmazonの大手ポータルサイトの広告、
この3つがスロットブログの収益化の方法になります。
実際これがどのくらい稼げるのか?
わかりやすく、
100アクセス辺りで説明していきます。
(※あくまでイメージです)
スロマガやサイトセブンを進める記事を各自作成し、
登録を促す事で、100アクセス辺り0.1回、
スロマガやサイトセブンのどちらかで報酬が発生する仕組みを築けば、
スロマガ&サイトセブンメダル2.5枚分
+
Googleアドセンスメダル2枚分
+
楽天やAmazonの広告メダル0.5枚分
(これは未知数ですがGoogleアドセンスよりは報酬がしょぼいです)
100アクセス=メダル5枚分
1アクセス=1円
となるわけですね。
ちなみに100万アクセスを月に集められたら、
100万稼げるのか?というと、
残念ながらそうはいきません(笑)
簡単に言うと、既にスロマガに登録済みの方もいるわけです。
まぁ、他にも色々と理由はありますが、
あくまでこんな感じで収益化するんだよ~
って事を知って頂ければと思います。
解析ブログか稼働日記ブログか…。
ここまでは集めた100アクセスをどうマネタイズ(お金に変えるか)するか、
という話をしてきました。
ここからは、その100アクセスをどうやって集めるか?
という話です。
※めちゃくちゃ詳しく知りたい人は、
◎ブログへアクセスを集める超需要な6つの媒体の特徴
別タブで開くようにしたので、
この記事を読み終えたら隅々まで読んでおいてください。
さて、解析ブログはその名の通り、
解析記事を書き綴って検索エンジン経由でアクセスを集める方法、
稼働日記は、
稼働結果をブログに書き綴ってブログ村経由でアクセスを集める方法、
といった感じです。
アクセスを集めるポイントが、
同じスロットブログでも全く違うという事は
結構ビックリではないでしょうか?
読者の数を稼ぎたいのであれば、
前者の解析ブログ、
自身のファンを集めて質を高めたいのであれば、
後者の稼働ブログ、
といった感じです。
まぁ、どちらにせよ、
しっかりアクセスアップを狙って記事を書く必要があります。
◎29College 特典付きレビュー!
ここからは見たい人だけ…。
もちろん、これ以上にキャッシュポイントを増やす方法がいくつかあります。
例えば、スロットの勝ち方を有料で教えてあげる。
という方法。
29伝説のたけしさんのスロットカレッジがそういうもの一例です。
また、馬ニートさんのパチスロライザップもそういう系ですね。
勿論、この辺りになると、
「スロットの稼ぎ方程度の事でお金を取るなんて…。」
という批判もついて回る事になります。
個人的にはそれは別に自由なので、
やりたいようにやればいいと思っています。
現金な話をすれば、
一度の成約でメダル数百枚の報酬が発生する事になるので、
お金を稼ぎたい人からすれば魅力的な話なわけです。
また、スロットで毎年何十万も負けている人からすれば、
一度きりのメダル数百枚の投資でその後の負債がさっぱり消えて、
全て利益となるわけですから全く悪い話ではないわけです。
バリュー(価値)なんてものは突き詰めれば、
各個人の主観で上がったり、下がったりするものなので、
当事者同士がきちんと納得しているのであれば、そこに問題は何もありません。
(外野が何を騒ごうが関係ないです)
価値についての感覚は、
この記事読んでおくと理解が深まります。
◎「スロット期待値から次のステージへ。傾き続ける業界の中で課せられるバランス感覚」
スロットで稼ぐ事が低レベルかどうかはわかりませんが、
例えば、小学生塾だってある意味で似たようなものなわけです。
(だって、大人が小学生の勉強を教えて毎月何万円も取るんですよ?w)
それと、お金が絡む事にもメリットがあって、
有料の情報だからと真剣になったり、
有料にして敷居を高くする事で変な人が来なくなったり、
とするわけです。
(小学校の授業を妨害するような生徒はおそらく塾にはいないでしょう)
ただしいくら正当性を主張したとしても、
この辺りは批判が強まるので、
メンタルは多少鍛えておいて損はないです。
ネット番長には言わせたいだけ言わせておきましょう(笑)
ぐらいのモチベーションが大切です。
勿論、頂いた以上は絶対に勝たせてあげる。
という信念は鉄則です。
(※こういう信念がないやつがゴミ詐欺師です)
長くなりましたが最後まで読んで頂いてありがとうございます♪
ネットビジネス始めたい人は、
MONDO POSSIBILITYもよろしくお願いします。
それでは!!
▲目次へ戻る
お世話になっております。
パチスロック管理人のいわおです^^
この度、ブログタイトルを変更しましたので、変更のお願いにやって参りました。
▼新タイトル
パチスロック|実践・機種解析ブログ
※URL等はそのままです。
お時間のある時で構いませんので、何卒よろしくお願い申し上げます。
>いわおさん
わざわざありがとうございます~(*´ω`*)
編集したので暇な時に確認してください!
変更ありがとうございます!
それでは、今後ともよろしくお願い致しますm(__)m