導入日は2015年5月25日(*´▽`*)
規制前のAT機となります。
59カウントの悟空カウンターに回数天井アリ!
11回目,12回目の恩恵はかなり強力です( *´艸`)
ただ、ちょっと勘違いしやすい仕様となっているので、
やめ時には注意が必要となります(ノД`)・゜・。
目次
天井解析
周期 天井恩恵 7回 CZストック1個 8回 CZストック1個 9回 CZストック1個 10回 CZストック2個 11回 ATストック1個+CZ2個 12回 ATストック2個+CZ2個 ■周期数は「悟空カウンター」の周期回数の事(最大12周期,1周期約117G)
(最大ゲーム数は約1400G前後)■天井恩恵は全て『天井のAT終了後』に発動する
天井の狙い目とやめ時は⁉
天井狙い目…700Gやめ時…周期天井到達以外は即やめ,天井到達時は恩恵消化後にやめ
天井狙いの注意点について
『悟空カウンター』での抽選はCZ抽選がメインとなっており、
AT抽選自体は回数天井以外でされるのかな…。と言った感じです。
リプ連でも全然減らなかったり、単発のリプレイで10近く減ったりと、
中々荒れそうなカウンターですorz
周期天井を司る内部モードによって、
回数の振り分けが選択されるようなので
おそらく11回目や12回目は到達しにくいストッパーのある仕様かもしれません。
周期の回数の振り分けが7回以上だと、
天井恩恵を受けられるのが本機の特徴なのですが、
注意しなければいけない点は、
回数天井に到達しないと意味がない。
という事です。
仮に1400G近くハマっていても、
周期に到達する前にベル連やレア役からATに直撃してしまうと、
恩恵を受けられないのです。
そしてもちろん、回数天井12回が選択されていた場合は
7,8,9周期などで当たった場合もCZが確定するわけではありません。
【例】
7周期目に天井が選ばれた場合は、
7周期目で必ずATに当選し、AT終了後に即前兆を経由してCZに突入。
ちなみに、回数天井12回到達時は
ATが実質3回+AT期待度約30%のCZ2個
とかなり強力な恩恵となっています♪
(大体1400枚ぐらいの期待値です♪)
解析上はATストックとなっていますし、
AT後に恩恵が出現するという事で、ストックすべてに継続率付きが正しいと思います^^
(ただのセット数乗せだとかなり期待値が変わってきます^^;)
狙い目は7周期目付近となる700G~で^^
やめ時について
恩恵付きでないAT当選(例えばベル5連等)は即やめで問題ないと思います^^
ATに当選すると、『悟空カウンター』もリセットされて59に戻るので、
一周期回す必要も現状はないです☆
私の実践上なのですが、
ATストックがある状態だとAT終了後必ず1G目に演出に発展しました。
おそらくCZストックも同じだと思いますが、、、。
(違ってたらすいませんorz)
慎重派の人は4,5G様子を見てもいいかもしれませんが、
基本的には前兆確認は1,2Gで充分だと思います^^
以上になります♪
合わせてこちらもご覧になってください♪
◎『周期天井システム搭載台に要注意!!』
NETといえば…。
ですがネーミングセンスがえぐいですねw笑
良かったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです^^
周期の天井ってこうなってるんですね。
最初、解析を見た時どういう事だろう?ってなってました。
>レコさん
こんにちは^^
私も最初はなぞでした笑
最胸伝奇パイ遊記
色んな意味で(下的な)期待してましたが白目で打たなきゃならない台で非常に残念です。。。
>A-Kさん
こんにちは^^
早くのも今年のく○台オブザイヤーの予感です…^^;
僕も初打ちで最深部到達しましたがただのリプレイを引く作業で苦行でしかなかったですね。
リプレイなかなか弾けないと1周期に200ゲームくらいかかることもありましたし…
ただその分苦行に嫌気がさした打ち手がハイクオリティで捨てていくことはありそうですね^ ^
僕自身も捨ててもいいくらいしんどかったです(´Д` )
>やまさん
こんにちは。完全にリプレイ待ちの台ですよねorz
1周期に200gは辛いですね´д` ;
確かにベルリプばっかで、
全くリプレイこないときもありますが;_;
確かに通常時の苦痛さでやめてしまう方も多そうですー!
NETって癖の強い台が多いですよね〜
個人的には十字架は面白かったんですが笑