こんにちは~(*´▽`*)
メリット編とデメリット編でわけていますので、
まだメリット編を見ていない・・・・。
という方は必ずメリット編をご覧になってから
今回の記事を読んでいただければと思います^^
※前回の記事はこちらからどうぞ^^
⇒仕事帰りにノーマルタイプで立ち回るコツとは⁉~メリット編~
仕事帰りにノーマルタイプで立ち回るデメリットとは⁉
・存在しない
です(*´ω`*)
しかし、、、、。
わーぉ!!!
とはいかないんですよね・・・・。
立ち回りと一括りにしてしまえば
夕方以降で限られた時間で立ち回るサラリーマンの方には、
100点満点の立ち回りなのですが・・・・・。
・ホール探しが大変・・・・・。
これに尽きるんですよね・・・・・。
仕事帰りとなると移動手段は、
・車(バイク)
・電車
・自転車
・徒歩
の4つに限られます。
お仕事で疲れた体で
電車で家と真逆のホールのに向かうのもきついでしょうし、
閉店ギリギリまで打てば地域によって終電もありますよね・・・・。
となると必然的に、
・会社の近くのホール
(ここですらお仕事の事情によっては入りずらいですよねorz)
・自宅の最寄駅周辺のホール
と立ち回る場所が限られてしまいます。
その中で、
・高設定をノーマルタイプに使うホール
でありなおかつ、
・専業者がいすぎないホール
を探さないといけないわけです。
専業の軍団がいれば、
需要>供給となってしまい
高設定が空き台になる可能性が減りますし、
全くいない場合は、
高設定を使わないホールの可能性もあります。
(中間しかはいっていない)
こういった条件を満たすホールが通勤ルートにあればいいのですが、
無理してまで高設定のあるホールに遠くまで出かけるほど、
副業のノーマルタイプ狙いはオススメできません。
それなら天井狙いで長期的なスパンで立ち回るメリットの方が大きいからですね^^
天井狙いならどこのホールでもできますから♪
次回は、
「ジャグラーシリーズの高設定を打つ方法」です^^
良かったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです^^
相互リンク・RSSありがとうございます(*^^*)
ブログ読ませていただき、いろいろ勉強になりました。
実は私も今ネットビジネスに興味深々でございます。
今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
浮きゆきさん
コメントありがとうございます♪
こちらこそよろしくお願いします~(*´ω`*)
需要<供給となってしまい
高設定が空き台になる可能性が減ります
これ逆じゃない?
供給がお店側かなと
>>あさん
ご指摘ありがとうございます(*´ω`*)
逆ですね(;・∀・)
軍団出現で高設定が増えるわけないですからね^^;
訂正させて頂きました^^
ありがとうございます!!