こんにちは~、ぽのくんです。
Yahoo!で気になるニュースが取り上げられていたので、
早速考察していこうと思います♪
今回は
『パチンコで年間平均的に負けている金額について』
『養分が業界を滅ぼす!?』
の2点です。
目次
300万平均でパチンコで負けている!?
レジャー白書によると、パチンコにおける1人当たりの平均消費金額は1989年が年間50万円ほどだったのに対し、2014年は年間300万円ほどと約6倍に跳ね上がっている。ギャンブル性の高いパチンコ台に多額のお金を注ぎ込んでいる人が多いとみられ、家族らを巻き込んだ多重債務問題につながっているとの指摘が出ている。
私のブログの読者さんは、
パチンコよりスロット遊技者の方が割合的に多いので、
スロットで例えた方がわかりやすいかもですね。
前置きとして、
あくまで平均消費金額なので300万はIN枚数のみの計算だと思います。
出玉で打った場合の金額も含めた300万という事です。
遊技者の平均来店数は年に28回前後と言われているので、
仮に300万ガチ負けしていたら、
毎回10万近く負けている事になります(;´Д`)
これ・・・。考えられますか?
具体的に数字を出してみます。
300万円分で通常時だけを回すとなると、
通常時、約9万ゲーム(1k30回転で計算)です。
1時間800ゲーム回すとすると、
112.5時間ほど年間で通常時を回す事になり、
平均来店ペースなら一来店辺り約4時間耐久の通常3200ゲームです。
わかりやすく28台(設定①)を、
通常時3200ゲームになるまで同時に回されてる場面を想像してください。
流石に28台の合計差枚がマイナス15万枚にはならないでしょう…。笑
▲目次へ戻る
1来店=1飲み代ぐらいしか負けない!?
こんなデータがあります。
◆売上……約700万円
◆粗利……約100万円
(引用元:LackLuckLife様(こーへいさん)
パチンコ屋の一日の利益ってどのくらい?)
機械割を小役溢しや、やめ時も考慮して
90%ぐらい?(超絶肌感覚)で計算しても、
半日(4000G前後)遊んでせいぜい1万円ぐらいしか負けません。
しっかり知識を付けてやめ時さえきちんと守って遊ぶ人なら、
年28回(月約2回)のパチスロで、
年間10万円負けが平均ぐらいかな~?と思います。
そうなると、一度の来店辺り3500円前後で遊べるので、
外に飲みに出かけたぐらいの金額で済みますね。
それなら確かにパチスロって充分遊べるやん!!
と、思うじゃないですか…。
現実はそうも上手くいかないんですよね~(ノД`)・゜・。
結論から言うと、
100万以上負けている人も相当数いると思うんですorz
来店頻度を平均の5倍程度(月10回:週2.5)にして、
ゴッド凱旋を毎回辞める時に、
600Gで辞める姿を想像してください(´・ω・`)
(※その他の台は500枚使い切ったゲーム数で毎回辞めるのを想像してね☆)
きっと、
こんな顔になったと思います(笑)
要するに、半端なく負けます。
(しかも平日から入り浸って負けている人は週2.5どころじゃすまないはず…。)
私は、こういった人達(養分)が業界そのものを傾けている原因の
一つでもあると思っています。
養分が業界を滅ぼす!?
ハイエナしてるお前が何言ってんだ。
って話は置いといて。
この業界が終焉を迎えつつあるのは、
メーカーも、ユーザーも、ホールも全部悪いからです。
で、ユーザーの中でも養分クラスの人達が、
業界に与えている影響を浮き彫りにしていきたいと思います。
(※要望があればハイエナが与える影響も書きます)
あくまで、氷山の一角みたいなものだと思ってください。
前置きはこの辺で本題です。
本来なら、娯楽の範囲として充分成立する(月2日通いで年10万の出費)にもかかわらず、
鬼のように負ける人達が多く存在しているせいで
よりギャンブル性が強調され、ますます社会的な風当たりが強くなっている。
という事を訴えたいのです。
何百万も負ける事例がなければ、
ギャンブルと強調される事もないわけです。
虚長が事実を上書きしてるって感じですね。
パチンコそのものへの批判も根強い。「ギャンブルとして認める法整備をしてその代わり規制を厳しくすべき」との声もあるが、「パチンコいらない」「廃止でOK」との意見が数多く上がっている。
娯楽として充分成立する。
という事を知っている人はほとんどいないでしょう。
だからこそ、
このように強く否定される意見も多く出てきてしまうのです。
私にはこの業界を支えてきた人たちが、
業界を滅ぼす要因の1つになるような気がしてなりません。
もうすでに手遅れ感で胸いっぱいです。
大きなものを変えるためには、
より大きな力が必要ですからね…。
そうなると、法で縛るほか道はないのかもしれません。
PS
そうやって考えると「政治」って変わるわけないよな~…。
と思いました。
パチンコ業界変えるだけでも無理ゲー感満載ですもんね…。
業界より、ドロドロしてますからね笑
PS2
「続きを読む」じゃなくて、
その下のコメント読んでみて下さい。
パチンコ業界でもの凄い不正が発覚した、という話
ここでもパチンコ業界はぼろくそに叩かれてます…。
コメントしている人達の多くは
パチンコを打たないような人達です。
風当たり、
ほんと強いですよねorz
業界が好きな人間としては悲しいばかりです(;´Д`)
PS3
ダイレクトマーケティングって知ってますか?
お願いしますm(__)m押してください(ノД`)・゜・。
PS4
ゲームのハードももう4作目ですよ…。
※バナークリックはお一人様、
一日に一度でOKな仕組みです。
ではではノシ(^_-)-☆
おおっ、更新待ってました^^
コラム関係を攻めることにしたんですね。
僕も養分だったんで分かりますが、
一度勝ち続ける立場に来ない限りヤメドキとかさっぱりですからね(笑)
ゴッドの600とか昔は平気で捨ててた気がします。
もっと業界が盛り上がって欲しい気持ちはあるんですが、
遊び打ちする人には正直厳しいと思いますね。
衰退してく道しか今は見えません^^;
>馬ニートさん
どうもです~^^
自分がいる環境を選ぶのも自分ですからね…。
負けているのが中々変わらないのは、
その立場の移動がものすごく難しいからですよね。
楽しければそれでいい。とかまでいくと、
客観論も入ってきて面倒です。
普通の人は数時間で何万も使って、
何も残らない事を楽しいと一括りに出来ないでしょう。
>業界が盛り上がって欲しい
私は多少なりとも縮小すべきだと思います。
法で縛るのは1つの手段ですが、
個人の意識がもはや変えられるような規模ではないですからね。
縮小っていうよりは、あるべき姿に戻る。
っていうのが適切かもしれませんね。
コメントありがとうございます♪
遠隔でいくらでも負けるんだからこうなる。
楽園蒲田店行ってみ、いくらでも負けられる。
大当たり確率なんか機能してない。
>ななしさん
こんにちは。
そんな事ないですよ~。
パチンコもスロットもトータルで負けられるように設定できますからね・・・。
ホントに極々稀に摘発されるホールがある事はありますが、
数学(算数レベル)が理解できないぐらい、
経営に携わるオーナーや店長の頭が悪いのだと思います。
はじめまして
300万負けって凄まじいですね。
負けようと思ってもそこまでは負けれないような気がしますし、
そのお金どうやって捻出しているのでしょう?
はじめての●●●とかだって数社合わせても300万貸出しってしてくれるかどうか?
最近、大型店の20スロ担当の方と割と話が出来るようになったのですが、
土日はやっぱり設定入れてないって言ってましたが、平日はそこそこ頑張っていると言っていました。
(どこまで本当かは謎ですが。。。)
体力のある店はある程度出玉感出さないと厳しいとは思うので、
7揃えれない方でも年間通したらそこまで負けない気がするんですけどね。
スロっていうよりは、パチで金色のお面がくっつくやつとかですかね?
あれなら、3時間で100kの大台軽く逝けるような気がします。
週1回3時間を12カ月で実現可能かもしれませんね。
>かさはさん
はじめまして。
う~ん…。
どうなってるんでしょうね、、。
ご年配の方が多いので、
今での貯金+年金でしょうかね…。
はじめてのシリーズまでいくと、
やばい感じしますけど…。笑
>最近、大型店の20スロ担当の方と割と話が出来るようになったのですが、
土日はやっぱり設定入れてないって言ってましたが、平日はそこそこ頑張っていると言っていました。
(どこまで本当かは謎ですが。。。)
体力のある店はある程度出玉感出さないと厳しいとは思うので、
7揃えれない方でも年間通したらそこまで負けない気がするんですけどね。
知識があればそうはならないでしょうが、
番長とか相変わらずゾーン前で捨てられていたり、
天井狙いで打てる台がまだまだあるっていうのも、
相当な期待値ロスだと思いますね^^;
パチだと極悪釘ならいけそうですね^^;
(いけそうとは言いたくありませんがorz)
演出中に打ちっぱなしの人もいますし、
ただそれでも3時間の稼働では100kマイナスはきついですね…。
パチの投資スピードを考えると…。
一日辺り2万程度期待値を落とすとして、
年間150日、一日辺り8時間遊戯する。
ぐらいになるので時間的にも余裕がないと300万負けるのは大変だと思います。
最後にホールの設定事情は覗いてみないとわからないです…。
(店員さんも口で言うのは簡単ですからね笑^^;)
まさに、どこまで本当かは謎って感じだと思います。
初めまして。
自分もこの記事は面白いなと思いました。
パチンコだけを打つ人も多いのでパチンコだけならありえるかなと思います。
スペックがかなり店有利。また10年前みたいにボーダーより回る台はほぼない。
こう考えたら負け額は増えますよね。
昔みたいなパチンコ屋に戻さないとパチンコは潰れるし、なにか考えないと悪いですね