こんにちは~(*´▽`*)
今回はアイムジャグラーのREG中にちょっと変わった打ち方をする事で、
ブドウを揃えずベルを揃える遊び方を解説します(*´ω`*)
機械割に影響が出るわけでもなく、
ただの遊びなので攻略テクニックとかではないです(笑)
(強いて言うならビタ押しが上手くなるかも!?)
私はジャグラーを打ちながらこの打ち方で遊んで、
ちょっとビタ押しが上手くなりましたw(多分…)
REG中にベルを揃える方法を知っている人はほとんどいないので、
是非、スロ友達に自慢してください(笑)
※繰り返しですが、ただの遊びですw(._.)
REG中ビタ押しでベルを揃えて遊ぶ方法
手順1.REG中、中リールの③又は⑯番のベルを中段にビタ押し
手順2.次左リール(厳守!) リールの中下段2コマにベルを目押し
手順3.右リールは適当押しでOK
⇒ブドウではなく、ベル揃いとなる
(払い出し枚数等は一切変わらない)
手順1.の中リールのビタ押しはミスをすると、
中段にブドウが止まるのでベルが止まらなければ再チャレンジしてみてください♪
ミスをした場合も、ビタ成功した場合も、
中リールの次は必ず左リールから止めてください。
ベルビタ出来て先に右を止めてしまうと、
左リールにベル押せなければ外れ目になりますし
ビタ失敗して先に右を適当押しだとたまにブドウがテンパりません^^;
(両方とも1枚損しますorz)
なので必ず止める手順は、
『中⇒左⇒右』
を守ってくださいね(*’ω’*)
ベルが見えない…という人は、
中リールは黒バーと赤7の丁度中間地点にある、
⑯番のベルを狙うといいと思います^^
黒バーが過ぎたら押す感じです☆
それか赤7早めでもいいですね^^
左リールのベルは7のすぐ下についているので、
じっと目を凝らすと、
「黄色赤。黄色赤」
みたいな感覚で何となく塊?っぽいのが見えると思います(笑)
どうしても見えなければ赤7適当押しで1/2で当てるしか…。
「この打ち方何に使うの?」
と聞かれるとビタ押しの練習…。
としか言えないのですが(~_~)
友達や知り合いと隣同士で打っていて、
同時REGを引いたときなどにビタ押しの成功数でジュース勝負!
とか面白いと思います笑
REG中全ベル目指して頑張ってください(*´ω`*)
良かったら下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです^^
この記事へのコメントはありません。